このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

【初心者向け】SNSとブログの違いをわかりやすく解説|始めるならどっち?

この記事で解決できる悩み

はじめに

今回は「SNSとブログ」の違いを徹底解説します。

下記に比較表を貼っていますので、まずはご覧ください。

比較表だけではわかりにくい方は、具体的な話をまとめているので最後までご覧ください。

SNSとブログの違い

はてなくん

前回の話でブログってどういうものなのかわかりました。

はてなくん

でも、SNSでもブログでもそんなに変わりないのかなって思ってしまったので今日はその違いを教えてください!

はてなくん

それとブログとSNSどっちがいいのか教えてください!

トリメル

はてなくん!今日もまた来てくれたんだね!ありがとう!

トリメル

はてなくんの疑問のSNSとブログの違いを今日は徹底解説していくよ!

はてなくん

お願いします!

トリメル

まず、はてなくんの最大の疑問どっちがいいのか?という質問に対しては結論はどちらも活用する方がよい

トリメル

なぜかというと、どちらも発信ツールだが発信の種類が違うんだ。

はてなくん

具体的にどう違うんでしょう?

トリメル

SNSはリアルタイムな情報で、ブログは蓄積型情報の発信ツールなんだ。

はてなくん

んーちょっとわからないです。笑

トリメル

じゃあ具体的な例を出してみよう。

トリメル

例えば、おいしいご飯を食べたとするね!
それを発信するとしたら、SNSでは「今○○で食べたこの料理おいしい!」「ここの料理おいしい!」などと書き込み画像を添付するようなリアルタイムな発信をするんだ!

トリメル

そんなリアルタイムな発信を見て、共感した人たちがフォローをしてくれたり、コメントをしてくれたりしてあなたのアカウントが発展していく。

はてなくん

なるほど!
現在進行形の情報なので新鮮さが大事な気がします。

トリメル

そうなんだ。
だから「今流行りの○○」だったり「バズる」という言葉ができたんだ。

はてなくん

たしかに、SNSは現在の流行を探すって感じがしますね!
実際に自分もバズっている動画を見たことがあるし。

トリメル

だから、SNSは速報的な発信が得意ということを覚えていてほしい。

はてなくん

じゃあ、ブログはどういった発信が得意なんですか?

トリメル

ブログは「蓄積型の発信」と伝えたね。

トリメル

ブログが得意とするのは、情報をまとめとして発信していくことが得意なんだ。

トリメル

さっきのおいしいご飯を食べたというケースで説明すると「おいしいご飯おすすめ5選」のようなまとまった情報が欲しい時に有効

はてなくん

なるほど!
ということは、SNSで最新情報を発信して
ブログでまとめとして発信していくっていうことですか?

トリメル

勘が鋭いね!そういうことさ!
それぞれのツールに得意分野があるから、お互いを駆使して集客して信頼を獲得していく。これがブログやSNSを活用する最善の方法なんだ。

トリメル

だから、両方活用するのが何よりも大事なんだ!

まとめ

・SNSとブログは両方活用する

・SNSはリアルタイム情報、ブログは蓄積型情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事で解決できる悩み